yeoman

grunt-asciifyを紹介するよ。(gruntの今後についてもちょっと書いたよ)

はじめに この投稿はGrunt Plugins Advent Calendar 2013の25日目の記事です。 grunt-asciifyで、遊び心のあるgruntを作りましょう。 後最後にちょっとしたgruntの今後を書きました。最後までお付き合いをお願いします。 asciify is 何 コンソールに文字asci…

HTML5エンプラ部主催のYeomanのハンズオンセミナーで話してきました。

Yeomanハンズオンセミナーに行ってきました。セミナーに招待されてゲストとして話をする、という経験は初めてで非常に思い出深いものでした。スライド等はなく、過去に書いた記事を元に今後の話を絡めつつ、質問に回答するという形式でした。Yeoman入門(第一…

東京Node学園祭 2013にスタッフ兼スピーカーとして参加しました。

すごく楽しかった、Node学園祭。 今まで 2011, 2012と参加してたんですが、いずれも聴講者として参加してました。東京Node学園祭に行って来ました。 - from scratch東京Node学園祭 2012に行ってきました。 - from scratch ずっと聴講者だったので、スタッフ…

Yeoman入門(第二部、generatorを作る)

さて、Yeoman入門の第二部です。このエントリはシリーズ物なので、第一部を見ていない方は第一部も参考にしてください。 Yeoman入門(第一部、yoを使う) - from scratch第一部を軽くおさらいすると、yoは雛形作成をしてくれるツールでした。 そのyoの雛形作成…

Yeoman入門(第一部、yoを使う)

※ 追記: id:TokyoIncidents さん"補足"の誤字修正しました、ありがとうございます!!これからYeomanに関して説明していきます。 Yeoman自体が何者なのかよくわかっていない人も多いと思います。また、ある程度Yeomanの概要は知っているので、generatorの作り…

jsCafeでBowerとYeomanについて話してきた。

これも先週の話なんですが、jsCafeでBowerとYeomanについて話して来ました。Bower and Yeoman※埋め込みスライド、矢印キーで動きます。 今回のjsCafeは結構盛りだくさんで、Backboneの話、jQueryの話とhotchemiさんのNode.jsの話で大分お腹いっぱいの所で自…