2016-01-01から1年間の記事一覧

ソフトウェア例え話、格言、小噺

2016年になってから色んなソフトウェアエンジニアの人と話してきて、その中で3人から聞いた例え話、格言、小噺が面白かったので、僕の中だけで留めておかずに開放しておく。 息継ぎをするには『まず息を吐く』という例え話 水泳で息継ぎをするなら『まず息を…

Exploring Node.js Future というタイトルで jsconf.asia で発表してきました。

このブログ記事は Node.js advent calendar の 4日目の記事です。 qiita.com いやーギリギリ 12/4 に間に合いました。 12/4 のアドベントカレンダーに投稿するっていうのは来週の12/11まで大丈夫だからな(?)— Yosuke FURUKAWA (@yosuke_furukawa) December 4…

#builderscon に参加してついでに発表してきました。

『知らなかったを聞く』というのが builderscon のコンセプトなので、文字通り全く知らない発表ばかり聞いてきました。 参加したのは下記の通り: OSS は Windows で動いてこそ楽しい 動け!Golang 〜圧倒的IoTツール開発へようこそ〜 Automatic Smile Camer…

リクルートテクノロジーズのフロントエンド開発 2016

前書き このエントリーは Recruit Engineers Advent Calendar の 1日目の記事です。 www.adventar.org リクルートテクノロジーズのフロントエンド開発 リクルートテクノロジーズではいくつもの並行するタスクが走っていて、プラットフォーム基盤と呼ばれる基…

Node学園祭2016を開催します。 #nodefest

あと一ヶ月、早いものです。 というわけで、Node学園祭の 2016 を開催します。 nodefest.jp 今回のエントリはNode学園祭内でどういうことをやるのか事前にシェアしておくことで参加者並びに発表者の皆様にスムーズな参加を促すための紹介エントリです。 今回…

Node Interactive Europe 2016 に参加しました。

Node Interactive Europe とは Node.js が Linux Foundation の傘下に入ったのですが、その Linux Foundation の支援を受けて開催される非常に大きなカンファレンスの1つです。アムステルダムで行われました。 とにかく濃い4日間で、今回は Node.js の発表あ…

socket.io が提供してくれているものは何か

現在開発中のシステムにリアルタイムな処理があり、そこで socket.io を使おうかなと思ってて、そういう折にタイムリーにもこの辺りの記事がタイムラインで出てきたのでメモ代わりに自分の意見を残しておく。 blog.jxck.io qiita.com socket.io が提供してく…

Node.js における Promise を使った例外処理

さて、 Node.js のエラーハンドリングは難しいと言われてますが、 2016年現在、つまりNodeの v4 とか v6 が主流になり、 Promise が基本的な処理として採用されている状況ではどうでしょうか。ちょっと考えてみます。 一応これの補足です。 qiita.com TL;DR …

OpenCV + Google Cloud Vision API + Intel Edison で笑った瞬間を撮るカメラを作る

やりたいこと 最近娘が生まれて二ヶ月経過し、そろそろ笑ったりするようになりました。今回のテーマは娘が笑った瞬間を逃さずにカメラで撮影する事です。ちなみにこういう子どもをネタにして行うハック、僕はこれを『親バカハック』と呼んでます。 TL; DR In…

ES Modules と Node.js について

書こう書こうと思いながらこのタイミングまでのがしてしまいました。 今一番 Node.js の中で hot な discussion の一つと言えるでしょう、『ES Modules が Node.js の中でどうなるか』です。 ES Modules 現況 ES2015 が発刊されてそろそろ一年です。 ES2015 …

Node.js v6.0 (Current) がリリースされました。

さて、とうとう皆さん待望の Node.js v6.0 がリリースされました!次のLTS候補です。LTSになるのは2016年の10月からの予定です。v6 の LTS 期間は明示化されてないですが、ルールに照らし合わせれば、LTSになってから 2年半がサポート期間なので、おそらく 2…

DeNAを卒業します

この週末にこの話を書こうと思っていたのですが、筆不精なもので土日を普通に過ごしてしまいました。 さて、表題の通りDeNAを卒業することになりました。 今回は技術的な話ではなく、単純にライフステージの変化の話なので気にならない人は読み飛ばしてくだ…

JavaScriptの文化とleftpadの話とpadStartについて

無駄にラノベみたいに長いタイトル書いちゃったんですが、まぁやっぱり一言くらいは残しておくかと思ったので書きます。長いのでまとめだけでも見てもらえると良いかもしれません。leftpadの話はかなり大事になっていて、Node.js界隈を中心としてその他のOSS…

Developers Summit 2016で非同期処理について話してきました

だいぶ間が空いてしまったんですが、デブサミ 2016 で非同期処理について話してきました。event.shoeisha.jpトピックとしてものすごく突出してたので成立するか不安だったのですが、なんとなく結論めいたものはでました。詳しくは takezoe さんのブログを見…

2015年のふりかえり

さて、もう一個の記事です。本当この一年は振り返っておかないともったいない一年だったので振り返っておきます。もう2016年になっちゃったけどスルーします。僕が認めるまで2015年です。考えてみると、Node.js日本ユーザーグループ代表になって2年目です。…