2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
JSCafeでNode.jsの本当に基礎の方のことをやって欲しいという話を受けたので、 Node.js基礎を話して来ました。資料:yosuke-furukawa/node_study · GitHub 内容としては、 Node.jsのREPLで文法や簡単な使い方を学ぶ HelloWorldを書いてみる、非同期プログラ…
さて、Yeoman入門の第二部です。このエントリはシリーズ物なので、第一部を見ていない方は第一部も参考にしてください。 Yeoman入門(第一部、yoを使う) - from scratch第一部を軽くおさらいすると、yoは雛形作成をしてくれるツールでした。 そのyoの雛形作成…
※ 追記: id:TokyoIncidents さん"補足"の誤字修正しました、ありがとうございます!!これからYeomanに関して説明していきます。 Yeoman自体が何者なのかよくわかっていない人も多いと思います。また、ある程度Yeomanの概要は知っているので、generatorの作り…
東京Node学園 9時限目で発表して来ました。 発表内容はコチラ。※スマホではうまくみれないかも。 仕事でちょっとやってたYeomanでのscaffoldとtmlibを使ったアプリ作る話をしました。 実際にYeomanで生成されるアプリはコチラLTという事でデモ重視でtmlibの…