HTML5エンプラ部主催のYeomanのハンズオンセミナーで話してきました。

Yeomanハンズオンセミナーに行ってきました。

セミナーに招待されてゲストとして話をする、という経験は初めてで非常に思い出深いものでした。

スライド等はなく、過去に書いた記事を元に今後の話を絡めつつ、質問に回答するという形式でした。

Yeoman入門(第一部、yoを使う) - from scratch
Yeoman入門(第二部、generatorを作る) - from scratch

そこで知ったYeoman TIPSを。

Yeomanおじさん引退してた。

現時点でyoを最新化すると、毎回yo起動時に出ていたyeomanおじさんの姿が消えています。
試しに実行すると、こんな感じになります。

f:id:yosuke_furukawa:20131220024421p:plain

あれ、昔こんなおじさんが出てましたよね。

f:id:yosuke_furukawa:20130703034320p:plain

5日前のcommitで引退宣言が出てました。

retire the yeoman ascii

あーあのおじさん、毎回出ててうざかったけど、いなくなるとそれはそれで寂しいなーと思ってましたら、コミットの詳細メッセージの所にeaster egg(裏ワザ)が書いてありました。

$ yo yeoman

ってやると、元気な姿が拝めます。

Yeoman ハンズオン感想

僕の方でも準備不足のため、いくつか不手際があって、全員が満足できるものになったかは不明ですが、Yeoman generatorの簡単なさわりの部分からbowerやgruntの話も割りとガッツリと出来たので、参考になっていただけてたらいいなーと。

招待していただいた、HTML5 エンプラ部の皆様、聴講者の皆様、ありがとうございました。