Herokuに置いたRedisをコマンドラインから使用する

前回の記事でMongoHQとRedis To Goを性能比較してみました。
今回はそれを実行している時に発見したTipsを紹介します。(Herokuを使っている人には常識なのかもしれませんが。)
MongoHQにはHeroku上のデータにウェブからアクセスできる管理画面があるのに対して、Redis To Goにはありません。

どうやってデータ管理するのかというと、'heroku' コマンドのプラグインとしてredis-cliへ接続する方法があるので、それを使用します。

Redisインストール


redisをインストールします。ダウンロードページからダウンロードしてmakeすれば実施できます。
Redisインストール済みで redis-cliへのパスが通っていれば、このセクションは読む必要ありません。

コマンドラインから実行する場合は以下のようにしておきます。

$ wget http://redis.googlecode.com/files/redis-2.4.13.tar.gz
$ tar xzf redis-2.4.13.tar.gz
$ cd redis-2.4.13
$ make

もしも Windows 環境の場合は以下のダウンロードページからダウンロードしてインストールできます。
Downloads · dmajkic/redis · GitHub

インストールできたか確認するためには以下のコマンドを実行してください。

$ src/redis-server

[38875] 06 May 13:12:21 - DB 0: 1 keys (0 volatile) in 4 slots HT.
[38875] 06 May 13:12:21 - 0 clients connected (0 slaves), 1005520 bytes in use

こういう結果が出れば、ひとまずRedisインストールは成功です。

redis-cliへのパスを通しておきます。
デフォルトは[ダウンロードされた先]/src/redis-cli にあります。

以下のやり方で通しても良いみたいです。

$ sudo cp redis-server redis-cli redis-benchmark /usr/local/bin/

詳細はココを参考にしてください。
Redis To Go

Download – Redis

heroku-redis-cliをインストールする


以下のコマンドでインストールできます。

$ heroku plugins:install https://github.com/rapportive-oss/heroku-redis-cli.git

herokuコマンドのバージョンが古いとエラーになる可能性があるので、(自分の環境では一度エラーが出ました)上のコマンドでエラーになったらupdateしてから最実行してください。

$ gem update heroku

インストールに成功したら、デプロイしているアプリケーションのフォルダへ移動してください。
以下のコマンドが実行可能になっているはずです。

$ cd <application_root>
$ heroku redis:cli

実行すると、redis-cliと同じコンソールが使えるようになります。
また、他にも以下のコマンドが実行可能になります。

heroku redis:monitor - 現在Redisで実行されている操作がリアルタイムで表示される
heroku redis:info - Redisのリソース状況表示

もしかしたらもっと簡単な方法があるのかもしれませんが、これでRedisの状況が見れたり、直接データが操作できるのは嬉しいです。
詳細はrapportive-oss/heroku-redis-cli · GitHubを参照してください。