GeekToolをメンテナンス
いくつかGeekToolのShellが気づいたら動かなくなっていたので、メンテナンス実施中。
1年間もこのデスクトップなので、多少変えてみようかとも思っています。
今回動かなかったのは以下の設定。
- 3階ラボさんのカレンダーが6月以降更新されていない。
- 天気予報の画像が取れなくなった。
3階ラボさんのカレンダーが6月以降更新されていない。
3階ラボさんのカレンダーの件は以下のブログに記載されている通り、今後はコンテンツ配信はなくなるようです。
三階ラボ | Desktop Calendar Plus for Mac
その代わり、アプリとして配信するということで、シェアウェアですが、デザインが良いので購入してしまいました。
Desktop Calendar Plus for Mac | Display your calendar on your original desktop picture
今後はiCalやGoogle Calendarとの連携も希望しているらしいので、購入もありかと。
天気予報の画像が取れなくなった。
画像で表すと以下の部分の画像が取れなくなっていました。

これの原因はweather.yahoo.comのHTMLが変わったからです。
以前のスクリプトでは以下のようになっていました。
curl --silent "http://weather.yahoo.com/japan/tokyo-prefecture/tokyo-1118370/" | grep "forecast-icon" | sed "s/.*background\:url(\'\(.*\)\')\;\ _background.*/\1/" | xargs curl --silent -o /tmp/weather.png
これだとうまく画像を引き当てられません。
以下のようにします。
curl --silent "http://weather.yahoo.com/japan/tokyo-prefecture/tokyo-1118370/" | grep "current-weather" | sed "s/.*background\:url(\'\(.*\)\') no-repeat.*/\1/" | xargs curl --silent -o /tmp/weather.png
これで動くようになりましたね。
今回の件からちょっとデスクトップいじろうかなぁという気になって来ました。
最近ハマっているももクロ + 天気予報とかも面白いかも。