NodeFest 2017 を開催しました。

NodeFest 2017 を開催しました。

f:id:yosuke_furukawa:20171125110240j:plain

f:id:yosuke_furukawa:20171125104214j:plain

参加者の皆さん、先週土日と二日間ご参加ありがとうございました。発表有り、ワークショップ有り、コラボレーション有り、Video Jockey有りととんでもなく内容の濃い二日間でした。非常に楽しい会になりました。ありがとうございます。

振り返りをしていこうと思います。

開催地

今年の開催地の1日目は法政大学の情報科学部提供の富士見ゲートというところでした。

cis.hosei.ac.jp

f:id:yosuke_furukawa:20171125115515j:plain

f:id:yosuke_furukawa:20171125131331j:plain

400人程度入る教室と200人規模入る教室が2つほど用意されてました。新しい教室なのですごくキレイでした。

f:id:yosuke_furukawa:20171125114217j:plain

f:id:yosuke_furukawa:20171125114435j:plain

2日目はリクルートグラントウキョウサウスタワーでした。

f:id:yosuke_furukawa:20171126104015j:plain

f:id:yosuke_furukawa:20171126104057j:plain

リクルートでは200人のメインホールと120人の Workshop 会場と 60人の NodeSchool会場を用意してました。

f:id:yosuke_furukawa:20171126113646j:plain

f:id:yosuke_furukawa:20171126135152j:plain

開催地が分かれてしまったのは単純に2日間続けてできる会場を抑えられなかっただけです。。。来年以降はちゃんと一つの会場でやれるようにします。

参加者

1日目: 314/365 で86%の参加率 2日目: 129/172 で75%の参加率

と参加率だけでいうと歴代最高でした。特に1日目の86%は素晴らしいですね。参加枠に余裕があったおかげで駆け込みでの参加が増えたのが要因だと思います。

アンケート

開催後にアンケートを取ったので、アンケート結果も公開します。

年齢

f:id:yosuke_furukawa:20171130134325p:plain

20代が50%を超えていてボリュームゾーンですね。若い世代が多いカンファレンスですが、徐々に30代も増えてきたように思えます。

職種

f:id:yosuke_furukawa:20171130134523p:plain

Webフロントエンドが3割ですね。ただ例年よりもWebサーバサイドが増えてきているように思いました。他にはフルスタックなエンジニアも居ますね。

何回目のNode学園祭の参加か

f:id:yosuke_furukawa:20171130134733p:plain

なんと7割を超えた人が初参加でした。 新しい人が多いのは新陳代謝が活発ということで良い傾向かなと思っております。 それとは別に3回目以上の常連の人もいらっしゃっていただきました。ありがとうございます。

Node.js の利用歴

f:id:yosuke_furukawa:20171130135132p:plain

プロダクションで利用してくれてる方が増えてきていますね。

以下の画像は2016年の時のグラフですが、それと比較しても割合が増えたなと感じました。

f:id:yosuke_furukawa:20171130140018p:plain

Node.js の利用方法

やはりというか当然と言うか、Webアプリとして利用している人、 JavaScriptのエコシステムとして利用している人が多いですね。

f:id:yosuke_furukawa:20171130140148p:plain

1日目のベストスピーカー

同率1位で下記の2つの発表が良かったというアンケート結果になりました。

Whose Community? by Tokuyama Yuka

コミュニティが誰のものであるか、というのを示した発表。エモい内容ですごく心に残りました。

今さら聞けないSPAのCORS対策の話 by Sota Sugiura

Cross Origin Resource Sharing というものが何なのか、というのを体系的にかつわかりやすく説明した資料でした。最後の Preflight チェックをキャッシュしてチューニングするのはなるほどと思いました。

2日目のベストスピーカー

Sharing is Caring… At Scale! by Sarah Saltrick Meyer

TBD: 発表資料未アップロード

BuzzFeed のエンジニアが BuzzFeed で行われているデザインシステムやコンポーネントライブラリの共有方法の知見を話してもらいました。英語と日本語ちゃんぽんで発表していてすごかったです。

この他にもいくつもの面白い発表がありました。全部は紹介できないので、下記のまとめ記事をご一読ください。

abouthiroppy.hatenablog.jp

Node Discussion

f:id:yosuke_furukawa:20171126113142j:plain f:id:yosuke_furukawa:20171126124407j:plain f:id:yosuke_furukawa:20171126121802j:plain

2日目はNode.jsの全体での Core Value/Problem/Wishlist/Question を集めて熱いディスカッションを交わしました。 MylesやFranziska、Joyeeといったコアコミッターにちゃんと意見を伝えられる良い機会でした。

Node.jsのvisionの話から欲しい機能についての話まで非常に面白い議論をしました。2時間取っていたのに時間が足りなくなってしまったのは僕のせいです。。。

Code And Learn

Node.js のコアリポジトリにコミットしてみましょう、というハンズオンです。

github.com

コアコラボレーターのひろっぴーがいくつかコントリビューション可能なポイントをリストアップしてくれていて、それらを使って contribution してみるという会を開催しました。

f:id:yosuke_furukawa:20171126163940j:plain

結果として13人のNode コミッターを作ることが出来ました!!!

f:id:yosuke_furukawa:20171130155723p:plain

Workshop

Auth0 Workshop

ゴールドスポンサーの Auth0 様にお願いして auth0 と React / Node.js を使ったworkshopをハンズオン形式で話してもらいました。

f:id:yosuke_furukawa:20171126120802j:plain

最初50人くれば十分だろうと思って60人規模の会議室しか使ってなかったのですが、60人以上来てパンパンになってしまい申し訳なかったです。

Line bot Workshop

IoT LT や Node.js 附属小学校主催の n0bisuke さんにお願いして LINE Bot のハンズオンをしていただきました。

f:id:yosuke_furukawa:20171126135818j:plain

なぜか僕のBotが。。。

Data Visualization Workshop

D3.js を使って花の絵を書いてみるというSVGハンズオンでした。 Shirley は Data を Visualizeするスペシャリストで datasketches というライブラリを使ってvisualなデモを作る人でした。参加者全員楽しそうでした。

After Party

とんでもなくすごかったです。Video JockeyしながらGLをlive cordingしていくというもの。実際には音楽とカメラの映像が流れているのですが、 Speech Synthesis API を使って音声合成したり、WebGLでカメラの映像を加工しながら VJ をしていくというのがすごかった。。。

ここまでガチのライブができるならライブ会場次回は借りたいですね!!!

開催しての感想

2014年から引き継いで2017年で3年間開催してきましたが、今年が一番VJ含めてすごく楽しい会になりました。 来年もアンケートの反省を活かして今年を超えられるように新しい事にチャレンジしていきます!!!!